SDカードとサンディスク社

SDアソシエーションという団体(だんたい)があります。この団体(だんたい)はSDカードの仕様(しよう)や規格(きかく)などを定め(さだめ)ている団体(だんたい)です。SDアソシエーションは当初(とうしょ)、3社(しゃ)によって設立(せつりつ)されました。3社(しゃ)のうちのひとつはサンディスク社(しゃ)といいます。サンディスク社(しゃ)は1988年(ねん)にアメリカで設立(せつりつ)されました。本社(ほんしゃ)はカリフォルニア州(かりふぉるにあしゅう)のミルピタスというところにあります。設立(せつりつ)されてから、まだ日(ひ)が浅い(あさい)わけですが、2005年(ねん)には収益(しゅうえき)が23億(おく)ドルにもなったようです。そして全世界(ぜんせかい)に1000人(にん)を超える(こえる)従業員(じゅうぎょういん)を抱え(かかえ)ています。サンディスク社(しゃ)はフラッシュメモリなどを製造(せいぞう)、販売(はんばい)する会社(かいしゃ)です。SDカードの共同(きょうどう)研究(けんきゅう)を日本(にっぽん)の松下電器産業(まつしたでんきさんぎょう)、東芝(とうしば)と行い(おこない)、これらの企業(きぎょう)と合同(ごうどう)でSDアソシエーションを設立(せつりつ)しました。SDカードだけでなく、メモリースティックの製造(せいぞう)も行っています(おこなっています)。メモリースティックは日本(にっぽん)のソニーが開発(かいはつ)、生産(せいさん)しているメモリです。そのソニーとメモリースティック事業(じぎょう)について、業務(ぎょうむ)提携(ていけい)しているのです。サンディスク社(しゃ)の日本(にっぽん)法人(ほうじん)もあります。サンディスク社(しゃ)の日本(にっぽん)法人(ほうじん)はサンディスク株式会社(かぶしきがいしゃ)といいます。1992年(ねん)に設立(せつりつ)されました。サンディスク株式会社(かぶしきがいしゃ)の主な(おもな)業務(ぎょうむ)は日本(にっぽん)国内(こくない)においてサンディスク社製(しゃせい)の製品(せいひん)の販売(はんばい)、普及(ふきゅう)などです。サンディスク社(しゃ)で製造(せいぞう)されたSDカードやminiSDカードなどのフラッシュメモリ類(るい)は様々(さまざま)な場所(ばしょ)で使用(しよう)されています。携帯(けいたい)電話(でんわ)、デジタルカメラ、パソコン関連(かんれん)商品(しょうひん)、テレビ等(など)です。

SDカード

SDアソシエーションという団体があります。この団体はSDカードの仕様や規格などを定めている団体です。

SDカード