SDカードとSDバンディング規格

SDカードについての応用(おうよう)規格(きかく)というものがあります。そのうちのひとつにSD−Binding(SDバインディング)規格(きかく)というものがあります。この規格(きかく)は、SDアソシエーションが定め(さだめ)ましたどのような規格(きかく)なのでしょうか。簡単(かんたん)にいえば、SDカード内(ない)へのデータの保管(ほかん)方法(ほうほう)について定め(さだめ)た規格(きかく)です。この規格(きかく)はCPRM for SD−Binding規格(きかく)とリンクしています。これにより、SDカードに保管(ほかん)されているデータと機器(きき)側(がわ)を結びつけ(むすびつけ)ます。そして結びつけ(むすびつけ)た機器(きき)以外(いがい)ではデータを利用(りよう)できなくすることで、プライバシーの保護(ほご)や著作権(ちょさくけん)の保護(ほご)を行なう(おこなう)ものです。ちなみに4C Entityとはインテル、IBM、東芝(とうしば)、松下電器産業(まつしたでんきさんぎょう)が設立(せつりつ)した団体(だんたい)のことです。この規格(きかく)で扱う(あつかう)ことができるデータは、音楽(おんがく)データや画像(がぞう)データ、ダウンロードコンテンツなどです。著作権(ちょさくけん)が保護(ほご)されている音楽(おんがく)データなどは携帯(けいたい)電話(でんわ)の中(なか)にある内部(ないぶ)メモリにだけ保存(ほぞん)することが可能(かのう)でした。しかし、SD−Bindingを利用(りよう)することによって外部(がいぶ)のメモリに保存(ほぞん)できるようになります。外部(がいぶ)のメモリとしてSDカードやminiSDカードなどがあるとします。この時(このとき)、著作権(ちょさくけん)を保護(ほご)しつつ内部(ないぶ)メモリからコンテンツを取り出し(とりだし)て、外部(がいぶ)メモリに保存(ほぞん)できるようになるのです。これまで、データフォルダがいっぱいになってしまった時(とき)、さらに新しい(あたらしい)データをダウンロードするには、古い(ふるい)データを消去(しょうきょ)する必要(ひつよう)がありました。SD−Binding機能(きのう)を持つ(もつ)携帯(けいたい)電話(でんわ)を利用(りよう)すれば、miniSDカードなどの外部(がいぶ)メモリに保存(ほぞん)すればいいことになります。オンラインRPGの人気ゲームには、世界中に100万人以上ものプレイヤーがいます。

SDカード

SDカードについての応用規格というものがあります。

SDカード